お茶と日常・お気に入り

転勤族の妻です。どこに引越しても出来る趣味のことと、日常で得た経験値のことを語ります。

--当サイトの各ページには広告・アフィリエイトが含まれています--

切迫早産で入院。33週0日 入院40日目~33週3日 入院43日目

切迫早産 入院 転勤族の妻 不安 体験記録

切迫早産で入院した時の体験


前回までの切迫早産の入院記録

thinking.tea-fx.com


この記事での振り返り。

私には音信不通の実姉がいます。
長年互いに考え方が真逆で、和解したり離れたりを繰り返してきました。

今回の入院時もというか、妊娠判明時にいろいろあって連絡が途絶えていました。

切迫早産というメンタルが左右する状況で、無神経な言葉を投げかけてこられて相当ストレスだったのを覚えています。

 

夫の実家とは幸い穏やかな関係を維持できたのでよかったですが、私のほうの実家とのやりとりは結構、しんどかった。

 

だから私の心の支えは夫でした。

血のつながりのある実家よりも、一生を誓い合った夫との絆の方が心強かった。夫には色々感謝しています。


この記事では他にも「胎児の性別が見えない・不明」でした。

うちの子、お腹の中では大変ガードが固い胎児で。
がっちり脚をくっつけてエコーでなかなか性別が確認出来なかったのです。

現在は小学生。
残念なことにお風呂上りにオープンすぎるくらいに走り回ってて・・・。

いや、もう、隠して。頼むから。

 

 

33週0日 切迫早産入院40日目


少しずつ積み上げていく週数。

次の目標34週まで1週間。

肺機能が完成する頃だったかと。

お腹の中で栄養をとって、着実に成長を続けて欲しいと願っています。

 

今日は天気がよくないけれど、お腹の張りはいつもより少なく穏やかな日。

ずっとこんな調子ならいいのに。

 

入院して1ヶ月以上も個室生活していますが、やはり快適。

大部屋で気をつかう必要がない分ストレス軽減。

でも、これは田舎の総合病院だから出来たことなんだろうと思う。

地方の差額ベッド代と都会のそれは、1日あたりの差が大変大きいことを偶然知りました。

これが転居前の関東だったら、個室は諦めてました。高い。

 

 

今回の入院のことは、実姉一家には言わないでおいてもらってました。

 

というのが。

妊娠が分かって報告した時の姉からの言葉。

「何それ。無計画妊娠やん」

 

40過ぎて妊娠なんて計画性がなさすぎということらしいです。

彼女は20代で妊娠出産をしたので、自分のものさしでしか判断が出来ない人。

そもそも妊娠なんて願っても出来るものではないのに。無計画って無神経な発言。

 

そういうことで母には今回の入院のことを伏せておいてもらっていたのです。

が、母が「そろそろいいだろう」と勝手な判断で知らせたらしく

メールが来ましてね。

私としてはストレスの元凶でしかない人からのメールでイライラするだけなんです。

 

お願いだから、無事に出産できるまで私に関わらないで。

お腹の胎児を守るだけで必死なんだから。

私と夫の努力を無にさせないで。

 

と、母に強く伝える。

事前にちゃんと言ってたのに、勝手なことをしないでほしい。

 

メールの返信はしていません。

文章を考えるだけで怒りが込み上げるのです。

きっと胎児に伝わっているんだろうな、このイライラが。ごめん。


33週1日 切迫早産入院41日

午前中はお腹の張る回数が多かった。

痛みも強さもないけど、その分NSTをつけてる時間が延びた。

1時間は、キツイ。体勢変えたくないし、しんどかった。

 

午後にもう一度NST。今度は30分。

昼からはほとんど張りなし。

なんだったんだろう。異常なくてよかったけれど。

 

主治医が手が空いたのでエコー見ましょうかと、やってきた。

先週が多忙で診察出来なかったからだと思う。

 

子宮頸管長、短くなってました。最大30mmあったそれが、

いつの間にか25mm...。

「まあ、週数的にも短くなってておかしくないから、気にしないでね」

と、主治医。

神経質な私にいつも大変気遣った言葉選びをしてくれているのが伝わる。

 

後は、胎児の状態は全体的に順調そう。

ただ、今回も性別不明。

こんだけ普段お腹の中で動きまくってるのに、何故見せぬ。

それに顔まで隠してたので、エコー写真もらえませんでした。

「赤ちゃん、超音波感じてるのかなー。お顔隠してるね」

 

両親が神経質だから、まさかわが子まで神経質とは。

たまには、ドーンとお腹の中でオープン体勢とってほしいなー。

今回も性別不明で、夫もがっくり。

33週2日 切迫早産入院42日目

昨日の子宮頸管が短かったことが、気になっていたのか

昨夜は3時半に目が覚めた後は眠れず、ずっと起きてました。

びびりすぎやろ、私。

 

今朝、主治医が顔を出してくれた時に話をしたんですが

「34週で投薬に切り替えて見て、退院でもいいとは思うけど、今の状態ならもう36週まで点滴を続けてた方が安心できるんじゃないかと思うんですよね」

と。

 

点滴の差し替えが痛くて辛いけど、家に帰りたいけど、

多分その方がみんな安心出来ることがよくわかる。

私も主治医も夫も。

 

今月いっぱい入院決定のようです。

 

 

わかっちゃいるけど、やっぱり点滴の針の痛みがシンドイな。

点滴が入ってる限りは安心、とわかっているけど。

ズキズキ。昨夜からまだ痛む。


33週3日 切迫早産入院43日目

先日のエコーでうまく測定が出来なかったので、再度検査を受ける。

頭の大きさがきちんととれなかったらしい。

 

ついでに性別も判れば見て欲しいという希望付き。

 

胎児の体も週数どおりにほぼ育っているようで安心。

体の位置も、問題なし。頭が下がり気味ではあるけれど。

羊水の量も大丈夫。

頭のサイズはいつも大きめで出てしまうわが子。やはりデカイのか?

 

そして、性別。

どうも、男の子のようです。

ちょこんと飛び出た物と、タマタマらしき物があるらしい。

断言は出来ないけどそのようだと。

 

やっと判明した性別に嬉しくなり、昼休み中の夫にすぐメール。

「やはりお股に挟んで隠していたのか」

と、返信がきました。

エコーで見てもらうたびに、どっちの性別にも見えると言われていたからね。

 

私達は性別はどちらでもよかったのです。

ただ本当に事前に知りたかっただけ。

後は元気に無事に生まれてきてくれることを願います。

 

もう34週目前だし。ここまで長かった。

最終目標は、37週。じわじわと穏やかにその日まで過ごしていきたい。